快適で暮らしやすいまちへ。
私たちが清掃活動をするフィールドは海岸や川辺、市街地など様々です。まちにごみが散乱していると、それが「誰も
当該地域に対し関心を払っていない」というサインとなり、犯罪が起こりやすい環境を作り出してしまいます。快適な
環境を保つことは犯罪抑制にもつながります。
海岸の現状
私たちが主に活動する福岡県北部の海岸は、多くの漂着物が散乱しています。
韓国からの漂着物なども多く流れつき、景観を損ねる原因となっています。
海辺の環境づくり
海岸での清掃活動は2010年の団体設立時より、毎月1回をペースに続けています。
2015年度からはTOTO様と海辺の環境づくりに取り組んでいます。TOTO様の取り
組みは、2017年に第14回企業フィランソロピー大賞にて「水と創る企業市民賞」
を受賞しています。
ごみ拾いパトロール
パトロールとごみ拾いを合わせた活動も広がっています。千葉県のパトラン松戸チーム
では、毎回のパトラン時に、パトロールと合わせたごみ拾いパトロールを行っています。